「チョコザップ(chocoZAP)」の月額費用は他のジムと比べてとても安く、どうしてもマシンに不安を感じてしまいますよね。
- ちゃんとしたマシンが置いてあるの?
- ぽっこりお腹に効くマシンはどれ?
- トレーニングマシンは初めて。自分にも使える?
そこで今回はチョコザップのトレーニングマシンについて、種類や使い方・注意点を解説します。
chocoZAP(ちょこざっぷ)は、ライザップが監修する24時間営業のコンビニジムです。 月額利用料もお手頃価格なので、ぜひ活用したいもの。 しかし気になるのが、その評判です。 実際に入会しても効率的に活用できるのかどうか[…]
チョコザップにあるマシンの種類
チョコザップは店舗ごとに置いてあるマシンが異なりますが、以下のようなマシンがあります。
- ショルダープレス(肩)
- チェストプレス(胸)
- アブベンチ(お腹)
- アブドミナル(お腹)
- ラットプルダウン(背中)
- アームカール(上腕二頭筋)
- ディップス(二の腕)
- レッグプレス(太もも)
- アダクション(内もも)
- アブダクション(お尻)
- トレッドミル(有酸素運動)
- エアロバイク(有酸素運動)
事前に「どこを鍛えたいか」「どのマシンを使いたいか」を確認して、行く予定の店舗のトレーニングマシンを調べておくとベターです。
chocoZAP(ちょこざっぷ)は、24時間365日気軽に利用できるコンビニジムです。 関東を中心として全国に店舗があります。 今後も店舗数はどんどん拡大予定で、2023年に続々と新店舗がオープンする予定です。 こちらの記[…]
チョコザップにはダンベルやベンチプレスはない
チョコザップは軽く筋トレを始めたい人や初めて筋トレをしたい人に向いていますが、本格的に鍛えたい人にはあまり向いていません。
ダンベルやバーベル・ベンチプレスなどのフリーウェイトは設置されていないのです。
だからこそ筋トレガチ勢が少なく、初心者が気軽に筋トレしやすい雰囲気になっていると言えます。
チョコザップのマシンの使い方は動画で確認
「チョコザップにはスタッフが常駐していないって聞いたけど、マシンの使い方が分からなかったらどうしよう…」と不安に思っている方も大丈夫。
トレーニングマシンの詳しい使い方は公式アプリから動画で確認できます。
こちらのトレーニングプログラム動画からもチェック可能!
細かく説明されているので、初めて使う人にも分かりやすくなっていますよ。
嬉しいことに店舗にはフリーWi-Fiがあり、ジム内で動画視聴できます。
スマホホルダーも置いてあるので、マシンの使い方を見ながらトレーニングを進められます。
「動かない」などのトラブルは連絡
チョコザップのトレーニングマシンについて「動かない」「ひどい汚れがある」などの場合はカスタマーサポートへ連絡します。
- chocoZAPご意見・ご要望フォーム
- 電話:0120-941-604(通話料 無料 / 年中無休)9:00〜18:00
ご意見・ご要望フォームで連絡する手順は以下の通りです。
2.ご意見・ご要望の種類で「マシン故障」「マシンの利用マナー」などを選択する
3.ご意見・ご要望の内容にて、詳しい内容を入力する
4.店舗名などを必要事項を入力する
5.「送信」をクリックする
チョコザップのマシンは予約不要
チョコザップでトレーニングマシンを使いたいとき、事前に予約したいと考える人もいるかと思いますが予約はできません。
マシンの利用は15分以内というルールが掲げられているため「あのマシン使いたいのに…」と待ち続けることはないでしょう。
どうしてもマシンを待ちたくないなら、公式アプリで混雑状況を確認してから店舗に向かいましょう。
ジム利用もマシン利用も予約不要なため、会社帰りや買い物帰りにサクッと寄ることができますね。
チョコザップのマシンを使うときの服装
チョコザップは服装自由、靴も履き替えなくてもOKです。
普段着はもちろん、スーツでトレーニングしても構いません。
チョコザップにはどんな服装で行ってもいいんです。
- Tシャツ
- ポロシャツ
- ハーフパンツ
- ジャージ
- ウポーツウェア
- スーツ
- ワイシャツ
- 運動靴
- スニーカー
- 革靴
ただし、露出が多すぎる服装やマシンに巻き込まれそうなロングスカートは避けた方が良さそうです。
トレーニング用の着替えは必要ないので、思い立ったときに行けるのは大きなメリットですね。
チョコザップのマシンを使ったら消毒するルール
チョコザップの料金が安いゆえに、衛生面も気になりますよね。
常にスタッフがいる大型ジムと比べると、無人ジムのチョコザップではこまめに清掃できません。
しかし、店舗内には消毒用アイテムが用意されていて、利用者間のルールで「利用後の消毒」が定められています。
チョコザップでトレーニングマシンを使ったら、備え付けのウェットティッシュなどで拭きましょう。
特にグリップ部分や背もたれなど、体が触れた部分を念入りに!
利用者みんながルールを守っていれば、気持ちよくマシンを使えますよ。
まとめ
今回はチョコザップ(chocoZAP)のトレーニングマシンについて、種類や使い方・注意点を解説しました。
チョコザップにはショルダープレスやチェストプレス・アブベンチなどが設置してあり、全身を鍛えることができます。
利用前に鍛えたい部位や利用したい店舗を確認しておくと効率的です。
スタッフは常駐していませんが、マシンの使い方は動画で分かりますし、トラブルは電話やフォームで連絡を取ればOK!
事前予約も不要、トレーニングウェアも不要、手軽に運動したいならチョコザップはおすすめですよ。