chocoZAP(ちょこざっぷ)は、ライザップが監修する24時間営業のコンビニジムです。
月額利用料もお手頃価格なので、ぜひ活用したいもの。
しかし気になるのが、その評判です。
実際に入会しても効率的に活用できるのかどうかは、入会前に知っておきたいですよね。
この記事では、chocoZAP(ちょこざっぷ)の口コミ・評判についてご紹介します。
入会を迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
chocoZAP(ちょこざっぷ)はライザップ監修|無人の24時間ジム
chocoZAP(ちょこざっぷ)は、あのライザップが監修しているトレーニングジムです。
24時間営業をしているので、どんな時間でも自分の好きなときに利用できます。
またちょこざっぷは無人のジムであることも、大きな特長です。
しかし、無人であることの評判についても気になりますよね。そのあたりも調査してみました。
まずは簡単に、ちょこざっぷがどのようなジムなのかを紹介します。
月額利用料は税別で2,980円!税込みで3,278円とお得
ちょこざっぷの大きな特長としては、月額利用料が非常に安いことです。
1カ月あたり税別で2,980円、税込みでも3,278円と大変安いことにあります。
ただ安いだけではなくこの利用料で、24時間施設を使いたい放題使える点も魅力的です。
またちょこざっぷでは、トレーニングマシンを使えるだけでなく、セルフエステやセルフ脱毛までできてしまうことも人気の秘訣となります。
そのため利用者はどんどん増えているようです。
ちょこざっぷの店舗はどんどん拡大中
ちょこざっぷは、東京、神奈川、千葉などの関東圏や、大阪、京都などの関西圏を中心として展開しています。
2022年にスタートしたばかりのちょこざっぷですが、現在もどんどん店舗数を拡大中です。
2023年にも新規オープン予定の店舗が続々で、2023年3月の段階で300店舗をめざしています。
これまでは利用したかったけれど近場にないから……とあきらめていた人も、今後は近場にちょこざっぷがやってくるかもしれません。
chocoZAP(ちょこざっぷ)の評判とは?
ちょこざっぷは安い月額料と気軽に通えるコンビニジムとのことで、人気はうなぎのぼりです。
そこで気になるのが、その評判。
「安かろう悪かろう」では、せっかく入会しても残念なことになってしまいますよね。
入会する前に、すでに始めている人たちの口コミや評判を確認しておきたいものです。
ここからはちょこざっぷの口コミ評判について紹介しましょう。
ちょこざっぷは入会も退会もスマホのアプリでできる
ちょこざっぷは、入会の手続きも退会の手続きもスマホのアプリひとつで簡単にできます。
わざわざ窓口へ行ったり、書類を送ったりする必要がないので助かりますね。
30代の女性の評判です。
スマホで簡単に入会できて、手間がかからず便利。
引用元:ちょこざっぷ公式サイト
ちょこざっぷの支払い方法・支払日・支払い方法を変更するやり方とは
ちょこざっぷの支払い方法は、クレジットカード払いのみです。
支払日つまり決済日は、毎月20日となります。
- ✓支払い方法:クレジットカード払いのみ
✓決済日:毎月20日
クレジットカードの引き落とされるタイミングについては、それぞれのクレジットカード会社によって異なります。
ちょこざっぷの初月利用分は日割りになる
ちょこざっぷは月額利用料が、税込みで3,278円です。
入会するタイミングはいつでもOKなのですが、そうなると気になるのが初月の利用料。
月初に入会したほうがいいのか、月末に入会したほうがいいのか、迷いますよね。
ちょこざっぷは、初月の支払いは日割りで計算されて、初月もしくは翌月に支払いとなります。
そのため、どのタイミングで入会しても変わりません。
ちょこざっぷの支払い方法を変更するには
ちょこざっぷの支払い方法は、クレジットカードのみです。
そのため、他の支払い方法に変更することはできません。
なお、クレジットカードを変更することは可能です。
ちょこざっぷアプリのメニューから「クレジットカード設定」により、クレジットカードを変更できます。
「チョコザップ(chocoZAP)」は月額2,980円(税込3,278円)と安いのが魅力。 だからこそ「初期費用が高いんじゃないの?」「他にお金かかるんじゃないの?」と不安になってしまうんですよね。 そこで今回はチョコザップの入[…]
ちょこざっぷは体験や見学ができない
ちょこざっぷへ入会するにあたり、事前に体験や見学がしたいといった声は多いようです。
しかし残念ながら、ちょこざっぷでは体験や見学はできません。
ちょこざっぷは店舗がガラス張りで、どの店舗も外から見えやすくなっているため、外からジム内の様子を見ることは可能です。
そのため外から中の様子をみて、入会を決めたという口コミもありました。
また、ちょこざっぷ公式サイトでは、ジムマシンの使い方動画が公開されています。
それらの動画を入会前に見ることで、ちょこざっぷの雰囲気をつかめるでしょう。
こちらは、動画のひとつです。ぜひ、参考にしてみてください。
ちょこざっぷは男性が使いにくい?
ちょこざっぷは、セルフエステやセルフ脱毛も併設されています。
そのためそれらは女性の利用者が多いようです。
そうなると、男性はちょこざっぷを利用しにくいように感じますが、実際にはどうなんでしょうか。
そもそもですが、ちょこざっぷの利用に性別は問われていません。男性女性問わず、利用しているようです。
エステや脱毛に関しては、店舗によって女性専用、男女共用などがありますので、事前に確認しましょう。
ちょこざっぷ、昨日は割と長い時間ちょこざっぷに居たけど、女の人も男の人も半々くらいで、仕事おわりに来てて、着替えない人もぼちぼちいるイメージ
— たこやき芋子 (@whsbVybXkkefalt) August 24, 2022
話題チョコザップ月額3000円だから行きたいなと思ったけどスタッフが完全不在の無人ジムだから男と二人きりになって何かあっても助け呼べないし盗撮の温床では‥女性専用求む
chocoZAP(ちょこざっぷ)|RIZAP監修の24時間ジム https://t.co/UaJISOE4JQ— もこぷぅ(´υ`) (@iiinnndddiiieee) September 7, 2022
無人なので人目が気にならないし入退館もQRコードで簡単
ちょこざっぷは、無人のコンビニジムです。そのため受付の人も、トレーナーやスタッフもいません。
これにより、人目が気にならずに気楽に通えるといった評判がありました。
同じように感じる人は多いのではないでしょうか。
30代女性の評判です。
人に会わずにQRコードで手軽に入退館できるし、入ってすぐに荷物を置いてトレーニングできる!
引用元:ちょこざっぷ公式サイト
無人のジムでちゃんとできるか不安
無人のジムはひと目も気にならず、気楽に通える点がメリットです。
しかしジムの初心者にとっては、いったい何をすればいいのかわからない、といった不安もあるでしょう。
しかしちょこざっぷでは、それぞれの目的にぴったりなメニューを、アプリが提案してくれます。
そのため、ちょこざっぷへいっても迷わずにトレーニングができるのです。
またジムへいけない日には、アプリが自宅でできる運動の方法も教えてくれます。
ジムでのトレーニングが初心者にとっても、親切なシステムが整っているのです。
ちょこざっぷは混んでいてできない?
いざちょこざっぷでトレーニングをしようと思っても、あまりにも混んでいると思うようにトレーニングができません。
しかしちょこざっぷは、アプリ上では混んでいると表示されていても、実際にはそれほど混んでいないこともあるようです。
「チョコザップは混んでる」と噂されてるけど、実際はジムから出るときにアプリで解錠せず、手で開けて出るから、アプリ上ではジム内が混んでることになってる説。混んでる表示でも行ってみるとガラガラのとき多いしw#チョコザップ#ちょこざっぷ
— さーこ@ちょこざっぷ民 (@saaako91) January 1, 2023
ちょこざっぷは普段着のままトレーニングできて便利
ちょこざっぷは普段着のまま、そして履いてきた靴のまま、トレーニングができます。
いちいち着替える必要もありませんし、専用の靴を用意する必要もありません。
気軽に通える点が大きなメリットです。
ちょこザップ。
誰もいないのでこんな感じ。
お着替え不要で、靴のまんまトレーニング。アプリで完結。仕事帰りとか軽く筋トレとか便利だな。#ちょこざっぷ#chocozap pic.twitter.com/2uHOXbWpqq— Hiroki Mori | 幸せサイズの起業・複業 (@twhiroki) January 1, 2023
トータルで満足な評判
月額利用料も安く、十分なトレーニングマシンがそろっていて、自分の好きな時間に通える。
さらには、セルフエステもセルフ脱毛までできてしまう……。
このことから、トータルで満足だという評判が多いようです。
ちょこざっぷのマシンの特徴
・マシンは全11種類
・店舗によって台数が違う
・マシンだけで全身を鍛えられる
・使い方は公式アプリに動画あり一般人が普通に筋トレする分には十分すぎるよね。それでいて会費めちゃ安いし。#ちょこざっぷ
— さーこ@チョコザップ民 (@saaako91) December 24, 2022
ちょこざっぷの入会特典、体組成計とスマートウォッチ、ついに届いた❣️
アプリと連携できるので早速試してみます。でもいつもFINCとfitbit使ってるので両腕にしようか?
月額3278円でジムもエステも脱毛も更に特典つきはやっぱりお得。#ちょこざっぷ pic.twitter.com/Pd2RDAta6f— ヒロラニ|40代からのダイエットはホットヨガ (@picarinblog1) November 23, 2022
chocoZAP(ちょこざっぷ)の悪い評判はある?
ちょこざっぷの評判は、おおむね良い評判が多いようです。
しかし、中には悪い評判もありましたので、紹介しておきましょう。
日当たりがよくて暑すぎた
ちょこざっぷはガラス張りの店舗が多いので、日当たりがよい時間帯だと暑すぎてしまうこともあるようです。
この場合には、時間帯を少しずらすとよさそうですね。
ちょっと時間できたからちょこざっぷ
ストレッチして終わろうとしたけど室温と日当たりで暑すぎてる断念#筋トレ#体型維持#chocozap#ちょこざっぷ#トレーニング#ジム#名古屋 pic.twitter.com/YG6gKkYdm8— ゆきひろ (@758mimimi) January 3, 2023
筋肉痛にならないからきいているのかわからない
がんばってトレーニングをしても筋肉痛にならないから、ちゃんときいているのかがわからないといった評判です。
この場合には、もう少しトレーニングの強度や回数を上げるといいのかもしれませんね。
#ちょこざっぷ #15回で限界な重さ で2セットずつ頑張ってるけど、筋肉痛にならないのは、更に重くしなくちゃ効果なしってことかしら?
あと、アプリの運動の記録がつけにくいし、ふり返りもしにくいから、どうにかして。— こあら母さん (@w623ESBRAtsZCxP) January 2, 2023
貴重品が心配でいけない
ちょこざっぷは無人なうえに、鍵付きのロッカーもありません。
そのため貴重品が心配で入会を迷っている、ケースもあるようです。
実際には防犯カメラも設置されていますし、貴重品はポケットなどに入れておけば問題はなさそう。
女性でも安心して通っている人も多いです。
友達にちょこざっぷ勧めたら「貴重品が心配!」って言われたけど
やっぱり不安な人は不安なのかな?
防犯カメラもバッチリだし、なにより財布とスマホはポケットに入れとけば問題ないと思うのはわたしだけ?
ジムで盗難とか普通にないと思うの#ちょこざっぷ— さーこ@ちょこざっぷ民 (@saaako91) January 1, 2023
chocoZAP(ちょこざっぷ)は安くて活用範囲も広くおすすめ!
ちょこざっぷの評判をまとめました。往々にしてよい評判が多い印象です。
やはり納得のお値段に、価格以上の利用価値が感じられるからこそ、満足度につながっているのではないでしょうか。
一度入会してもしばりがないので、好きなときに退会ができます。
ぜひ、このチャンスにまずは入会してみてはいかがですか。
chocoZAP(ちょこざっぷ)は、24時間365日気軽に利用できるコンビニジムです。 関東を中心として全国に店舗があります。 今後も店舗数はどんどん拡大予定で、2023年に続々と新店舗がオープンする予定です。 こちらの記[…]